24件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

高岡市議会 2022-12-03 令和4年12月定例会(第3日目) 本文

部活動地域移行活動機会が失われる生徒に対してどのように対応していくのか、見解を伺います。  そもそも部活動学校教育の一環として行われてまいりました。もちろん嫌々部活動に参加している生徒もいるでしょう。しかし中には、経済的な余裕はないけれども部活動だから、学校で行われる部活動だから参加できている生徒もいるのではないでしょうか。

黒部市議会 2022-06-14 令和 4年第3回定例会(第3号 6月14日)

こうした大学の研究機関活動機会を積極的に受け入れる等で、本市の特徴を出しながら、関係人口創出まち活性化につなげていきたいと考えております。  以上です。                〔3番 谷村一成君挙手〕 ○副議長成川正幸君) 谷村一成君。                〔3番 谷村一成君起立〕 ○3番(谷村一成君) ありがとうございます。

黒部市議会 2022-06-13 令和 4年第3回定例会(第2号 6月13日)

これによりまして、自主的な啓発活動機会を増やすことができますので、昨年度は1回の開催であった一般開放を今年度は10回程度予定するなど、灯台の観光面での積極的な活用について関係団体と連携を図りながら推進してまいりたいと考えております。  次に、2点目の遊休地を活用した養殖場釣り堀施設などによる観光漁業復活再生についてお答えいたします。  

高岡市議会 2022-03-04 令和4年3月定例会(第4日目) 本文

教養講座については、コロナ禍において開催回数や人数にある程度の制限が生じたものの、十分な距離を取るなどの感染対策を講じた上で、フライングディスク卓球教室音楽療法などの活動機会の確保に努めてきたところでございます。  また、新年度においては、障害のある人の社会参加促進するためのチャレンジ支援事業を新たに実施したいと考えております。

射水市議会 2021-12-07 12月07日-01号

こうした部活動につきましては、これまでも様々な活動機会を通じて、豊かな人間関係構築や充実した学校生活の実現、スポーツ・芸術文化の振興に大きな役割を果たしておりますが、教育を取り巻く環境の変化や学校の働き方改革を踏まえ、射水学校部活動在り方検討会設置し、去る10月26日に第1回の検討会開催いたしました。

魚津市議会 2021-03-01 令和3年3月定例会(第2号) 本文

具体的な事業を申し上げますと、子育て新婚世帯等住宅取得支援事業による若い世代への住宅取得促進住宅団地造成支援事業による事業者に対する補助、こども医療費助成事業の18歳までの拡大、ママと子どもが輝くまちづくり事業による交流活動機会創出など、分野横断的に事業を展開していくことにより、若い世代地元定着と転出の抑制、市外からの転入促進を図りたいと考えております。  

小矢部市議会 2017-03-09 03月09日-02号

次に、地域おやべっ子教室でありますが、これは平成19年度から地域全体で子どもたちを見守り育むという観点で、学校家庭地域等が連携して学習活動文化活動等のさまざまな活動機会提供することにより、子どもたちの安心・安全な居場所を確保するとともに、地域社会との交流を図ることを目的として実施しております。 

黒部市議会 2010-06-14 平成22年第3回定例会(第2号 6月14日)

また、移動、交流手段の拡充を目指した公共交通ネットワーク構築への取り組み地域防災組織育成共同作業による農地保全を通じた集落ぐるみ活動機会創出するなど、コミュニティ機能維持活性化を促すための施策について検討してまりいたいと考えております。  最後に、4点目の県の中山間地域活性化指針を受けての本市の取り組みはについてお答えいたします。  

高岡市議会 2005-09-04 平成17年9月定例会(第4日目) 本文

市には、さまざまな分野で活躍する人材や施設学習活動機会などに恵まれ、さまざまな生涯学習資源が存在しております。こうした特性を有効に生かし、生涯学習に自発的に参加できるようにしていくための体制整備が急がれます。そのための機関、拠点として各地域の図書館を利用できないかと思います。生涯学習のこれからの重要性を考えると、官であれNPOであれ、それなりのプロもコーディネート役として必要だからです。  

富山市議会 2003-09-05 旧富山市:平成15年9月定例会 (第5日目) 本文

富山駅前開発ビルCiC3階に、本年12月開館予定のとやま市民交流館設置については、市民学習交流、その他の活動機会の場の提供住民票などの交付図書コーナーなど市民サービス機能提供するものであり、これにより市民への行政サービスは格段に向上するとともに、県都の玄関口であるJR富山周辺地区のにぎわいと活力づくりに役立つことからも、本事業の一層の推進が必要です。  

富山市議会 2003-09-01 旧富山市:平成15年9月定例会 (第1日目) 本文

まず、条例案件としては、富山駅前開発ビルCiC3階に、市民学習交流その他の活動機会の場の提供と、住民票などの交付図書コーナーなど市民サービス機能を持つ、とやま市民交流館条例制定の件など4件であります。契約案件としては、ファミリーパーク自然体験センター新築主体工事など2件であります。その他の案件としては、富山土地開発公社定款変更に関する件など5件であります。

高岡市議会 2001-06-03 平成13年6月定例会(第3日目) 本文

子どもセンターは、文部科学省が2002年の完全学校週5日制に向けて推進しております全国子どもプラン重要施策の一つとして、地域での子供体験活動機会家庭教育支援に関する情報収集情報提供相談紹介事業行政と民間が協力して行うものでございまして、全国の市、郡単位に 1,000カ所程度の設置を目指しておるものでございます。

高岡市議会 2000-03-04 平成12年3月定例会(第4日目) 本文

これは文部省の委嘱事業でありますが、青少年育成団体などを主体に構成された協議会が受け皿の事業でございまして、行政としても積極的にかかわりながら、子供自然体験家庭教育を支援する活動機会情報提供相談紹介情報誌やホームページを通して行うものでございます。  ジュニア育成のこれまでの事業の成果と課題についての御質問にお答えいたします。  

黒部市議会 1999-12-21 平成11年第5回定例会(第4号12月21日)

このような状況の中、平成14年度から実施される学校週5日制は、家庭での親子のふれあいやボランティアをはじめとする地域社会における活動機会構築など、ゆとりの創造に大きく貢献することが期待されます。  また、教科においては、子供たちの生きる力を育むことを目的とし、総合的な学習が導入されます。

  • 1
  • 2